最近の構想諸々

 SRC本体の問題を提議しているせいか、コミュニティ全体の問題も含めて色々と脳内試行錯誤が続いている。いい加減膨大になってきたので、備忘録的に書き留めてみる。

本体の先行き

 少なくともVB5による開発の継続は、開発環境のロートル化から、困難。Keiさんからは集団開発体制への移行が示唆されたので、それをもって脱VB5、次世代SRC(Ver.3世代)への移行は不可避と思われる。

 まず問題になるのは、現行のVer.2世代の決着の付け方。現在安定版のVer.2.2系列と開発版のVer.2.3系列の2つがあるが、どこでVer2系列の最終版とするかだ。現時点までのKeiさんのコメントを見る限り、Ver.2.2.28が最終版となってもおかしくない状況ではあるが、理想を言えばVer.2.3系列の機能を盛り込んだVer.2.4.xで最終版とするのがいいと思う。とはいえ、これはKeiさんの状況次第なので、何とも言えない。

 次に、Ver.3世代をどのように開発するのか。開発環境は順当に考えればVisual Basic .NETになるのだろうが、他の選択肢はあるのか。Keiさんはどの程度携わる形になるのか。ライセンスの問題はどのようになるのか、GUIなどをどの程度改善するか、その際互換性はどうするか、同人誌即売会への販路解禁等々。

新規ユーザーの獲得とシナリオの活性化

 仮にVer.3がリリースされることでGUIが一新されれば、新規ユーザーの獲得にも力を入れやすくなる。ただ、より一層力を入れやすくするには、現状動画サイトへの投稿などで障害になってる規約の改善や、新規プレイヤーがとりあえずスムーズにシナリオをプレイできる環境の構築も重要になる。

 新規プレイヤーの獲得含め、版権部分で力を入れられるGSCが率先してやるべき問題ではあるが、具体的にはどうするか。シナリオグランプリ獲得作品や、別途完結シナリオコンペなどを行って、シナリオライターの協力も仰ぎつつ、とりあえずプレイできるお薦めシナリオのページを作ったり、一括パッケージで配布したりというのもありかもしれない。規約問題については、スクショや動画での利用をどの程度緩和できるだろうか。GSCの管理下で、そうしたコンテンツを配信できるようにする特例でも設けた方が、単に規約を改定するよりは柔軟性と安全性が担保できるかもしれない。

 シナリオリンクシステムについても一考の余地がある。現状GSCのシナリオリンクは公式サイトと同じで、差別化も何もできてない代物だが、ユーザーによる能動的な評価システムや、シナリオごとのコメントが付けられるようにするなどによって、リンク登録とリンク利用、双方におけるメリットを生み出して差別化を図れるのではないだろうか。ただ、現状ざっとCGIを探索したところ、妥当な代物がSRC交流倶楽部で利用しているXOOPSのシステムを利用した物しかない。特に分離する意味もないし、ユーザー交流の側面を強化する意味でも、GSCと倶楽部を一本化すべきだろうか。

アイコン投稿の活性化

 シナリオが活性化すれば、アイコンもある程度活性化するであろうが、シナリオライターの開発環境という観点から、一括利用可能なパックの重要性は依然衰えてはいない。ただ、アイコン作者からしたメリットがあまりなくなってきているという問題は切実。以前のようなサイト設置の敷居はほぼ無くなり、容量や転送量も個人ではさして問題無くなった。パック投稿のメリットを打ち出すとすれば、露出の大きさと感想を汲み取りやすい仕組みであろうか。

 露出についてはトップページなどでより新着アイコンを大きく取り上げる仕組みが必要。感想については、かつてあったアイコン放談のように、管理側主催の企画と、ユーザー同士の交流の双方向で進める必要を感じる。人が集えば相乗効果はあるだろう。

データ討議活性化

 データ投稿の敷居を下げる、何らかのお遊び的な投稿スペースが必要か。この辺りはあまり私自身が意見に接することが少ないので、データ作者からの意見を集める必要をまず感じる。


 とりあえずだだだだっと書いた。